遺影写真まとめた時の並び順
遺影写真をアルバムや額にまとめる際に、どんな順番で並べればいいのか迷いますよね。亡くなれられた年代順、夫婦揃える場合、男性はは右?左?など。このような悩みについてご紹介いたします。
もくじ contents
遺影写真縮小まとめの並べ方 problem
利用可能サービス clear
夫婦でまとめる場合
男性は右(向かって左)?
結婚式などを見ると新郎様が右、新婦様が左というの一般的です。
こちらは古代ヨーロッパの言い伝えで男性が利き腕の右手に剣を持ち、女性側の左手に盾を持ち女性を守るといった言い伝えから来ているようです。
また雛人形は関東圏(他多数)、が男雛が右、女雛が左というのが一般的なようですが、京都や近畿地方では逆の並びになっているようです。
このような流れからもわかるように厳格な決まりはありません。
ただ、どちらにしようか悩まれた場合は向かって左に男性、右に女性と並べても良いのかと思います。
たくさんの遺影をまとめる場合
関係性・年代順?
たくさんの遺影をまとめる場合に、どんな順番にすればいいのか?悩まれる方も多いかと思います。並び順の方法はいくつかございます。
「亡くなられた年代順」
こちらは言葉のとおり、亡くなられた順番に並べる方法です。特に悩むこともなく年代順に並べる方法ですが、この場合、若い時に亡くなられた方などがいらっしゃる場合などご夫婦で並ばないなども問題もございます。
「関係順」
こちらは例えば5人の場合に「祖父母」「叔父」「両親」左端上下を「祖父」、お一人なので真ん中に「叔父」、右端上下に「両親」のような並べ方となります。(※上下に関してはサンプルは年代順になっておりますが、男性が上、女性が下のようにお作りなられる場合も多いです)
アルバムにまとめる場合
関係性・年代順?
アルバムにまとめる場合も同じく
「亡くなられた年代順」
こちらは言葉のとおり、亡くなられた順番に並べる方法です。夫婦が隣合わせにならない場合もありますので、そのような場合には関係純も考慮しながら並べるのがおすすめです。
「関係順」
例えば3人の場合に「祖父母」「叔父」をアルバムにまとめる場合に隣り合わせになるページに「祖父母」を揃え、1ページ目に「叔父」などを貼り付ける方が多いです。
では「祖父母」「母」の場合はどうでしょう?この場合は1ページ目は「家紋」もしくは空白で2ページ目3ページ目に「祖父母」を隣り合わせで貼りつけ、次の開きページの4ページを今後の為に空けておき、5ページ目に「母」を貼り付ける事も可能です。
ご利用頂ける遺影写真サービス
記事の著者:遺影写真工房のPAM
今回は遺影写真を縮小して額やアルバムにまとめる際の、並び順、夫婦の場合の男性女性の順番などを記載させて頂きました。 厳格な決まりはありませんので自由に順番付けして頂いて大丈夫ですが、一般的な並べ方なども参考にして頂けますと幸いです。
遺影写真に関するお悩みは遺影写真工房にお任せ下さい